桃山時代の山瀬窯、斑唐津のぐい飲みです。
山瀬特有の白くきめの細かい堅く締まった土味が特徴です。斑釉の発色は、コーラルピンクで、斑釉特有の青い発色は見られません。高台脇の土の焼け色から、酸化炎焼成となったことがうかがえ、そのため青い窯変は出なかったようです。発掘品の大傷ものです。
ひとつ前へ
(注:Javaスクリプトがoffの場合はブラウザの戻るボタンを使用)